4月18日 ウェリントン名物、真っ赤なケーブルカー。”世界で一番美しい首都”街中からの夜景は、まるでディズニーの世界。やっぱカイコウラ行く!
Apr 18。
今日はずっと曇ってたなー。んで昨日より風があって寒かった。午前中まずマウントビクトリアへ再度登頂、理由は失ったカードキーを見つけに。着いてから気づく、自分は帰り道走って山を下りたからその時に落としたと思い込んでいたが、山頂で一回羽織っているシャツを脱いだ時に間違いなく落ちていることに・・・とりあえず探しながら頂上にたどり着き、探しながら下りてきて終わり。なかったということで$20パー。でも探しに来ないよりまし。なんかすげー執着してしまうけど、このお金は勉強代ということで。そのあとお目当てのカフェへ行ったが、あいにく混雑しすぎていて店内で楽しめるまでかなり時間を要する感じだったので、プランBに変更。ウェリントン発祥のMOJOコーヒーというところでカプチーノを。まぁ当然美味しいわけだが、カップの大きさの割にお値段少々高め。まぁ許そう!
んでそこから昨日のブログを書いたり少し調べごとをした後、オリエンタルパレードへ。ど都心にあるビーチのなんて海水が綺麗ですごと。スカイブルーに透き通る海は日本では日本海側か沖縄くらいちゃうかな。頑張れ、大阪!んで明日の朝から明後日の昼までの食料を買い込んだ。理由は明日スキー場バイトの面接のために泊まるファカパパビレッジには何にもないから。まぁなんとか凌げそうな量は蓄えておいた。自炊ものじゃないから、最近お金が飛ぶなー。そのあとはウェリントン名物の真っ赤なケーブルカーに乗りに行く。ケーブルカーってなんであんなに落ち着いてピースフルな雰囲気になるんやろうな、比叡山や六甲山を思い出した。頂上からの眺めもよく、雰囲気も気持ち良かった。ウェリントン、満喫したでしょう。
夕方は図書館で少し考え事。相方が今月24日から29日までニュージーランドに来てくれる。おーもう1週間切っとる!!やべーテンション上がるー!!んで5月5日からはフランス人のアイリスと再会して彼女と南島を周る。期間やルートはまったくの未定。彼女は6月中旬あたりからクイーンズタウンらへんで仕事を探すらしく、それまで旅をするんだとか。僕は途中でスキー場バイトの面接に行く予定やから、そこでお別れするかうまくいけば、そのあとも一緒に周れる。こんな経験もうできないやろうから、できるだけ一緒に南島の大自然を周りたい。まぁルートは彼女の行きたいところに任せよう。それはまぁ後々であって、この4月30日から5月4日の5日間という微妙な空き日程をどう埋めるかを考えているというわけ。
クライストチャーチから日帰りでアカロアへ行くもよし、おそらくちひろとは行けないかもしれないので、アオラキ・マウントクック国立公園へ足をのばすもよし、アーサーズパス国立公園もいずれにしろ絶対に行くべき、オアマルやティマルはとりあえず今回はなしやな、んでみゆきさんという可愛い友達がカイコウラをお勧めしてくれたので、これは行くしかない。ということで、カイコウラは日程に入れる予定。ホエールウォッチングも含めて2日とると考えると、残り3日。アカロアへ行くならマウントクックはなしやな。いや、なしでもないのかな。ってことはアーサーズパス国立公園にが日程的にはベターか、いや、でもここはアイリスと行くかもしれない・・・あ゛ー今日は決まらんな。
んで図書館からの帰り・・・テンション上がりますた。理由は、街中からの夜景が綺麗すぎる。写真で伝わるとは思わんけど、オリエンタルパレード側の景色がまるでディズニーの世界。いつもどおり、無駄にいっぱい写真撮ってしまった。世界一美しい都は昼も夜もってことなんやろうな、きっと。あーまじ満足。

ルームキーがない気持ちな感じ。

超満員でした、ハバナコーヒーワークス。

犬。

ここがオリエンタルパレード。

子どもたちが遊んでる。

のひとり。

都会にこの綺麗な海。

ケーブルカー。

頂上駅。

よく見るやつ。

の列車内やつ。

あー綺麗。

あー綺麗part2。

こっち方面が特に。

こっちも負けてない。

やっぱこっち。

雰囲気あるわー。

今日もありがとう。
明後日はいよいよジョブインタビュー!ドキドキとワクワクと。
↓↓クリックで「いいね!」!↓↓

にほんブログ村

ワーキングホリデー ブログランキングへ
今日はずっと曇ってたなー。んで昨日より風があって寒かった。午前中まずマウントビクトリアへ再度登頂、理由は失ったカードキーを見つけに。着いてから気づく、自分は帰り道走って山を下りたからその時に落としたと思い込んでいたが、山頂で一回羽織っているシャツを脱いだ時に間違いなく落ちていることに・・・とりあえず探しながら頂上にたどり着き、探しながら下りてきて終わり。なかったということで$20パー。でも探しに来ないよりまし。なんかすげー執着してしまうけど、このお金は勉強代ということで。そのあとお目当てのカフェへ行ったが、あいにく混雑しすぎていて店内で楽しめるまでかなり時間を要する感じだったので、プランBに変更。ウェリントン発祥のMOJOコーヒーというところでカプチーノを。まぁ当然美味しいわけだが、カップの大きさの割にお値段少々高め。まぁ許そう!
んでそこから昨日のブログを書いたり少し調べごとをした後、オリエンタルパレードへ。ど都心にあるビーチのなんて海水が綺麗ですごと。スカイブルーに透き通る海は日本では日本海側か沖縄くらいちゃうかな。頑張れ、大阪!んで明日の朝から明後日の昼までの食料を買い込んだ。理由は明日スキー場バイトの面接のために泊まるファカパパビレッジには何にもないから。まぁなんとか凌げそうな量は蓄えておいた。自炊ものじゃないから、最近お金が飛ぶなー。そのあとはウェリントン名物の真っ赤なケーブルカーに乗りに行く。ケーブルカーってなんであんなに落ち着いてピースフルな雰囲気になるんやろうな、比叡山や六甲山を思い出した。頂上からの眺めもよく、雰囲気も気持ち良かった。ウェリントン、満喫したでしょう。
夕方は図書館で少し考え事。相方が今月24日から29日までニュージーランドに来てくれる。おーもう1週間切っとる!!やべーテンション上がるー!!んで5月5日からはフランス人のアイリスと再会して彼女と南島を周る。期間やルートはまったくの未定。彼女は6月中旬あたりからクイーンズタウンらへんで仕事を探すらしく、それまで旅をするんだとか。僕は途中でスキー場バイトの面接に行く予定やから、そこでお別れするかうまくいけば、そのあとも一緒に周れる。こんな経験もうできないやろうから、できるだけ一緒に南島の大自然を周りたい。まぁルートは彼女の行きたいところに任せよう。それはまぁ後々であって、この4月30日から5月4日の5日間という微妙な空き日程をどう埋めるかを考えているというわけ。
クライストチャーチから日帰りでアカロアへ行くもよし、おそらくちひろとは行けないかもしれないので、アオラキ・マウントクック国立公園へ足をのばすもよし、アーサーズパス国立公園もいずれにしろ絶対に行くべき、オアマルやティマルはとりあえず今回はなしやな、んでみゆきさんという可愛い友達がカイコウラをお勧めしてくれたので、これは行くしかない。ということで、カイコウラは日程に入れる予定。ホエールウォッチングも含めて2日とると考えると、残り3日。アカロアへ行くならマウントクックはなしやな。いや、なしでもないのかな。ってことはアーサーズパス国立公園にが日程的にはベターか、いや、でもここはアイリスと行くかもしれない・・・あ゛ー今日は決まらんな。
んで図書館からの帰り・・・テンション上がりますた。理由は、街中からの夜景が綺麗すぎる。写真で伝わるとは思わんけど、オリエンタルパレード側の景色がまるでディズニーの世界。いつもどおり、無駄にいっぱい写真撮ってしまった。世界一美しい都は昼も夜もってことなんやろうな、きっと。あーまじ満足。

ルームキーがない気持ちな感じ。

超満員でした、ハバナコーヒーワークス。

犬。

ここがオリエンタルパレード。

子どもたちが遊んでる。

のひとり。

都会にこの綺麗な海。

ケーブルカー。

頂上駅。

よく見るやつ。

の列車内やつ。

あー綺麗。

あー綺麗part2。

こっち方面が特に。

こっちも負けてない。

やっぱこっち。

雰囲気あるわー。

今日もありがとう。
明後日はいよいよジョブインタビュー!ドキドキとワクワクと。
↓↓クリックで「いいね!」!↓↓

にほんブログ村

ワーキングホリデー ブログランキングへ