5月26日 フォックス氷河からワナカ湖までの景色は圧巻。第3回Helpxホスト先は元オールブラックス。しかも日本で3年間プレイしてたって!
May 26。
Fox Glacier フォックス氷河を離れる日がやってきた。Daleに別れを告げて、いざ出発!向かうはLake Wanaka ワナカ湖。んでその前に Haast ハースト という地域周辺の湖やビーチ、ウォーターフォールに寄っていく。天気は曇ったり晴れたり雨降ったりと非常に対応が難しい感じ。でも幸運なことに、ストップバイするポイントに着いた時はいつも晴れていた。説明するのが面倒やし、そんなに有名なところではないので、写真を見てください。どこもすげー秘境的な感じで綺麗やった。ワナカ湖とハウェア湖の景色・その周辺の景色は絶景やった。正直、群を抜いている景観。絶景。ドライブを止めなかったから写真には残っていない景色が多いんやけど、マジで感動もんやった。ウエストコーストのドライブ、この時期が最強かも。少し雪化粧されたアルプスが遠くまで延々と続いていて、それがどこまでも見えてしまう。すげーわ。ニュージーランド、もっともっと好きになった。
そして、夕方17時にHelpxホスト宅に到着。びっくりするくらいニュージーランドな場所にある。I mean・・・未舗装の道路を約30分、ご近所さんであろう隣の宅から約20分、周りは草原と山々に囲まれて何にもないところ。一体自分がどこにワープしてきたのかと思ってしまうほど。面白くなりそう。んですげー幸運なホストを見つけることができた。旦那さんが元ラグビー選手で3年間日本でプレイしていたらしく、その間、奥さんも日本に住んでいたみたい。んで日本で食べる日本食がすごい好きなのと、日本人に対してもすごい良い印象を持っているようで、とても話しやすく受け入れてもらえる環境であることを感じた。子どもたちふたりもとても可愛らしい。ゴールドコーストのホームステイ先のふたりの男の子を思い出す。なんか出会ってまだ数時間やけど、すげー居心地の良さを感じるし、明日からめっちゃお手伝い頑張ろうって気になってる。
ここでも僕が典型的な日本人のタイプではないことが不思議って言われて、たくさん質問をもらった。やっぱり日本人が長々と家に帰らずに旅をしているっていうのは想像がつかないみたい。まして、Helpxをしている日本人も珍しいでしょって話にもなった。こういうのも自分たち日本人側からしてみればわからないこと。面白いなぁ。んで関係ないけど、ふたりとも納豆は嫌いらしい。これから先どんなことがしたいのかって話をしたら、いい考えを持っているねって興味を持ってもらえた。海外の人となかなかそんなことを話す機会もないし、僕の英語が微妙すぎて全然伝わらないことが多いが、今日はなんか違った気がした。夢を叶えられるように、しっかり努力を続けていこう。改めて、そう思った。それにしても本当に居心地が良いご夫婦。お世話になります。

Lake Paringa

パリンガ湖

Knights Point at Monro Beach

Oceans Beach

at Jackson Bay

いい写真。

Roaring Billy Falls

色がすごい。

規模がすごい。

写真の何倍もすごい。

Thunder Creek Falls

サンダークリーク滝

Fantail Falls

ファンテール滝

Lake Wanaka

ワナカ湖

念願の場所、

予想とか関係なく感動。

やばい。

Lake Hawea

ハウェア湖

こちらも圧巻。

ちびりそう。

感動もん。

あー。ええ。
ということで、第3回Helpx開幕!!
↓↓クリックで「いいね!」!↓↓

にほんブログ村

ワーキングホリデー ブログランキングへ
Fox Glacier フォックス氷河を離れる日がやってきた。Daleに別れを告げて、いざ出発!向かうはLake Wanaka ワナカ湖。んでその前に Haast ハースト という地域周辺の湖やビーチ、ウォーターフォールに寄っていく。天気は曇ったり晴れたり雨降ったりと非常に対応が難しい感じ。でも幸運なことに、ストップバイするポイントに着いた時はいつも晴れていた。説明するのが面倒やし、そんなに有名なところではないので、写真を見てください。どこもすげー秘境的な感じで綺麗やった。ワナカ湖とハウェア湖の景色・その周辺の景色は絶景やった。正直、群を抜いている景観。絶景。ドライブを止めなかったから写真には残っていない景色が多いんやけど、マジで感動もんやった。ウエストコーストのドライブ、この時期が最強かも。少し雪化粧されたアルプスが遠くまで延々と続いていて、それがどこまでも見えてしまう。すげーわ。ニュージーランド、もっともっと好きになった。
そして、夕方17時にHelpxホスト宅に到着。びっくりするくらいニュージーランドな場所にある。I mean・・・未舗装の道路を約30分、ご近所さんであろう隣の宅から約20分、周りは草原と山々に囲まれて何にもないところ。一体自分がどこにワープしてきたのかと思ってしまうほど。面白くなりそう。んですげー幸運なホストを見つけることができた。旦那さんが元ラグビー選手で3年間日本でプレイしていたらしく、その間、奥さんも日本に住んでいたみたい。んで日本で食べる日本食がすごい好きなのと、日本人に対してもすごい良い印象を持っているようで、とても話しやすく受け入れてもらえる環境であることを感じた。子どもたちふたりもとても可愛らしい。ゴールドコーストのホームステイ先のふたりの男の子を思い出す。なんか出会ってまだ数時間やけど、すげー居心地の良さを感じるし、明日からめっちゃお手伝い頑張ろうって気になってる。
ここでも僕が典型的な日本人のタイプではないことが不思議って言われて、たくさん質問をもらった。やっぱり日本人が長々と家に帰らずに旅をしているっていうのは想像がつかないみたい。まして、Helpxをしている日本人も珍しいでしょって話にもなった。こういうのも自分たち日本人側からしてみればわからないこと。面白いなぁ。んで関係ないけど、ふたりとも納豆は嫌いらしい。これから先どんなことがしたいのかって話をしたら、いい考えを持っているねって興味を持ってもらえた。海外の人となかなかそんなことを話す機会もないし、僕の英語が微妙すぎて全然伝わらないことが多いが、今日はなんか違った気がした。夢を叶えられるように、しっかり努力を続けていこう。改めて、そう思った。それにしても本当に居心地が良いご夫婦。お世話になります。

Lake Paringa

パリンガ湖

Knights Point at Monro Beach

Oceans Beach

at Jackson Bay

いい写真。

Roaring Billy Falls

色がすごい。

規模がすごい。

写真の何倍もすごい。

Thunder Creek Falls

サンダークリーク滝

Fantail Falls

ファンテール滝

Lake Wanaka

ワナカ湖

念願の場所、

予想とか関係なく感動。

やばい。

Lake Hawea

ハウェア湖

こちらも圧巻。

ちびりそう。

感動もん。

あー。ええ。
ということで、第3回Helpx開幕!!
↓↓クリックで「いいね!」!↓↓

にほんブログ村

ワーキングホリデー ブログランキングへ